Cooking

新しい料理を勉強する方法は?レパートリーを増やすコツをご紹介します!

cooking.2.thum

毎日の献立作りに悩んでいませんか?

献立を決める事は、毎日の食事を作る人共通の『大きな悩みの種』のひとつです。

どうしてもいつも同じ献立になりがちで、段々とお料理をするのが嫌になってきてしまいます。

いつもと違った献立を考える事が、苦痛で仕方がない方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな悩みを持つ方へ、簡単に料理のレパートリーを増やすコツと新しい料理の勉強方法をご紹介します。

【ステップ1】 味付けを変えてみる!

c-2-2

和風だしをコンソメに変えたり中華だしに変える事によって、簡単にベースの味付けを変える事ができます。

これだけで献立のレパートリーは3倍に増えます!

例えば和風だしで作りがちな野菜の煮物ですが、コンソメに変える事でポトフに変身させることができます。

お出しを変えるだけなので新しい料理の勉強や難しい手間は一切必要ありません。

ひとつの基本のレシピを知っていれば「和風・洋風・中華風」と3つの違うメニューを作る事ができてしまいます。

コンソメ味にする時には、コンソメ自体にしっかりと味がついているので調味料はお塩だけでもOKです。

中華風のお出しを使う時は、お酒を少し加えたりオイスターソースを少し加える事で全く違った味わいとなります。

また、いつもの調味料を少し変えてみるのもレパートリーを増やすコツとなります。

お醤油味の味付けを味噌味にしたり少し砂糖を加えてこってりとした照り焼き風のお味に仕上げる事で、いつもとは全く違うお料理を楽しむ事ができます。

あえて薄味でお料理を作り、ケチャップやウスターソース、またポン酢などを後からかけて味を変化させるのもコツのひとつです。

例えばいつもの洋風ハンバーグでも、お醤油ベースのソースにしたりポン酢をかけたりする事で簡単に和風ハンバーグにする事ができます。

味付けを変えるだけなら難しい料理の勉強は要りませんので、気軽にチャレンジすることができますね!

【ステップ2】 飾り切りを勉強してみる!

c-2-3

食材の「飾り切り」を料理に取り入れるだけで、お料理がとても華やかになります。

全ての食材を飾り切りにする必要はありません。

食材の中の『1品だけ』飾り切りをするだけでいつものメニューが大変身します。

例えば、人参をお花の形にするだけでもOKです。

包丁で切るのが面倒な場合は、抜き型でくり抜いてしまえばとても簡単に飾り切りをする事ができます。

野菜を簡単にくり抜きたい時は、専用のぬき型でなくても100円ショップなどでも買える小さめの金属のクッキー型で大丈夫です。

ただし、プラスチックのものだと弱くて上手く抜けないことがあるので注意してください。

凝った飾り切りをするには、切り方の勉強と練習が最初に少し必要ですが、慣れてしまうと簡単にできるようになりますよ!

是非、飾り切りを一品だけいつもの献立にとりいれて、見た目からお食事を楽しめるように工夫をしてみてください!

【ステップ3】 季節のお野菜を料理に取り入れる!

c-2-4

いつも使っているお野菜を各季節の旬のお野菜に変えるだけで、ぐっとお料理が美味しくなります。

また、献立の見た目や味にも変化が出て、簡単にレパートリーを増やす事ができます。

季節のお野菜は、旨味が強く味が濃いのが特徴です。

季節のお野菜を積極的に利用する事で、全体の味を引き立たせ調味料の量も減らす事ができます。

調味料が減るので、結果として減塩にもつながりますね。

旬のお野菜をお料理に使うことは、まさに良いこと尽くしです。

美味しくて健康に良い旬のお野菜を、ぜひ普段のメニューに取り入れてみてください。

【ステップ4】 お肉の種類を変えてみる!

c-2-5

唐揚げは鶏肉、ハンバーグは合い挽き肉・・・というように必ず決まった種類のお肉を使っていませんか?

お料理に使うお肉の種類を「鶏肉から豚肉」や「豚肉から牛肉」のように変えるだけで献立のレパートリーを増やす事ができます。

いつものお肉の種類を変えて調理をする際の基本のポイントをご紹介します。

・脂身や筋を丁寧に取り除く

・下味をきちんとつける

お肉の種類をいつもと違ったものにする時は、特に下処理をしっかりと行うようにしてください。

きちんと処理を行うことで、お料理の味が引き立ちます。

また、下味もいつもよりもしっかりとつけることがポイントです。

お肉に塩やお酒を使って丁寧に下味をつける事で、お肉をより柔らかくすることができます。

さらに肉自体に下味をしっかりとつける事で、後から加える調味料も減らす事ができますよ!

【ステップ5】 レシピ本を変えてみる!

c-2-6

ついつい同じレシピ本の料理を作っていませんか?

思い切って違うレシピ本で新しい料理の勉強をしてみましょう!

レパートリーを増やす時のレシピ本の選び方のコツは、あえて今まで選んだ事のない料理家さんの本を手に取ってみる事です。

今まで知らなかった下処理の仕方や、食材の切り方などを新たに学ぶ事ができます。

また、試したことのない味付けの方法などからも新しい料理を勉強する事ができます。

今まで読んだ事のない料理家さんのレシピにはいつも新しい発見があり、とても勉強になります。

【ステップ6】 お料理教室で勉強する!

c-2-7

本格的に献立のレパートリーを増やしたい方や作ったことのない新しいメニューを勉強したい方には、やはりお料理教室に通うのをおすすめします。

特に長い間、同じ家庭料理を作り続けているとお料理のスタイルが既に決まっていて、中々そこから抜け出す事ができません。

最近のお料理教室は決して初心者だけが基本を勉強するだけの場所ではなく、ベテランの主婦や料理歴が長い人のためのコースがたくさん用意されています。

また、海外の料理を学べるコースやお菓子作りを学ぶコース、もちろん家庭料理を基本から学べるコースもたくさんあり、自分の目的に合わせて新しい料理を勉強することができます。

説明会や体験教室に行ってみるだけでも、とても面白い体験をすることができます!

一度もプロに習った事がない、本格的な料理の勉強をした事がない方にはとてもおすすめの方法です。

【ステップ7】 短期間でマンツーマンのお料理教室で勉強する!

のんびりと長期間の料理教室に通えない方には、短期間のマンツーマンでしっかりと料理を勉強することができる料理教室をおすすめします。

マンツーマンで料理を勉強するメリットはとても大きいです。

・いつでも『料理のプロ』に細かく質問ができる

・自分のレベルにぴったりと合った新しい料理を勉強することができる

・希望のメニューを習う事ができる。

・短期間で料理の腕を一気に上げる事ができる

・自分の好みにあった料理のレパートリーをたくさん増やす事ができる

特に期間が限られている方や、短時間で料理の勉強の成果をあげたい方にはこちらのサービスがおすすめです!

一流料理人があなたの劇的な料理上達にコミット!【RIZAP COOK】

こちらでは短期間ですぐに料理の腕をあげたい方への具体的な取組み方法が紹介されています!

ご興味のある方は、一度無料の相談をしてみてはいかがでしょうか?



まとめ

今回は献立のレパートリーを増やすコツ・新しい料理の勉強方法についてご紹介しました。

お料理は家族と自分の健康の糧を作り出すものです。

そんなお料理をこれからも楽しく続けられるよう、今回紹介した方法を是非取り入れてみてください!

-Cooking
-

© 2024 女性Skills . COM