ハンドメイドアクセサリーの販売方法!初心者にオススメな方法とは?
ハンドメイドアクセサリーを販売したいけど何を準備すればいいの?初心者が売るならどこで売るのが一番オススメなの?
このような悩みを抱えていませんか?
本記事では初心者さん向けに、ハンドメイドアクセサリーの販売までの手順をわかりやすくまとめました。
ハンドメイドアクセサリーを売りたいけど、どうやって売ればいいのかわからない人必見です。
目次
- ハンドメイドアクセサリー販売の手順
- ハンドメイドアクセサリーをネット販売する
- ハンドメイドアクセサリーを店舗販売する
- アクセサリーを美容院などに展示してもらう
-
結局どこが一番オススメ?オススメの売り方とは? まとめ
ハンドメイドアクセサリー販売の手順
まずハンドメイドアクセサリーを販売するには、販売場所を確保する必要があります。
では、店舗を持っていない初心者が販売するにはどのように売ればいいのでしょうか?オススメな販売方法を紹介します。
販売方法は大きく分けて3つあります。
1.ネット販売
2.店舗販売
3.知人の美容院に展示
具体的にメリット・デメリットを解説していきます。
ハンドメイドアクセサリーをネット販売する
いきなり店舗販売するのは難しいので、まずはネット販売がオススメです。
ネット販売と簡単に言っても様々な売り方があって、何から始めればいいかわからないという人も多いと思いますので、もう少し詳しく説明します。
ネット販売は大きく分けて次の3種類あります。
- ハンドメイドマーケットプレイス
- フリマアプリ
- ネットショップ
ハンドメイドマーケットプレイス
ハンドメイドマーケットプレイスはハンドメイド作品を取り扱う通販サイトのことをいいます。minneやcreemaなどが有名です。アプリで簡単に検索し購入までができる手軽さが人気を集めており、主婦層の利用が多いです。
ハンドメイドマーケットプレイスを利用するメリット
ハンドメイドマーケットプレイスのメリットは売れやすく、初期費用なしに簡単に出品できることです。
費用は仲介手数料で売れたら発生する仕組みなので、「初めてネット販売をする。売れるかわからないから初期費用は抑えたい!」そんな初心者さんにオススメです。
ハンドメイドマーケットプレイスを利用するデメリット
ハンドメイドマーケットプレイスは出品する人が多いので、競合が激しいです。
そのため、他の出品者と差別化できるようなきれいな写真を使用したり、プロフィールを充実させることが大切です。
どこがオススメ?ハンドメイドマーケットプレイスを比較
人気のハンドメイドマーケットプレイスは主に、minnne、crema、iichiです。
まずは、この3つを抑えておけば問題ないでしょう。
それぞれの特徴は以下の通りです。
まずは、登録者数が業界NO,1であるminneが一番売れやすくオススメです。次に登録者数が多いのはcremaで、iichiはminneとcremaと比べると登録者数が多くはありませんが、ハイクオリティーな作品を出品する職人さんが多いです。自分の作品とテイストが合っていればiichiもオススメです。
ただし、Iichiの手数料は高めで、minneの倍の20%です。
まずは、minneから販売をはじめてみるのがオススメです。複数登録すれば、お客さんの目にとまる回数も増えるので複数利用するのもオススメです。
それぞれのサイトをチェックして自分の作品のテイストに合ったサイトを選んでみましょう。
フリマアプリ
次にフリマアプリで売る方法があります。
フリマアプリですと、メルカリやヤフオクが有名です。
こちらも登録無料で簡単に利用できます。
フリマアプリとハンドメイドマーケットプレイスの違い
フリマアプリは使用済みの中古品売買が多いので、minneなどのハンドメイドマーケットプレイスよりは売れにくいですが、ハンドメイドマーケットプレイスと違い、匿名で販売できるメリットがあります。
ハンドメイドマーケットプレイスより競合が激しくないので、売れる可能性もあります。
フリマアプリのオススメと手数料について
フリマアプリなら女性の利用が多いメルカリやラクマがオススメです。
販売手数料はメルカリが10%、ラクマが3.85%です。
メルカリはminneなどのハンドメイドマーケットプレイスとほとんど変わりませんが、ラクマは圧倒的に安いですね。
ネットショップならBACEで開業がオススメ
最後にネットショップで販売する方法です。
自分のホームページを作成して決済システムも導入して販売するとなると、初心者さんには敷居が高いので、BACEで開業するのがオススメです。
BACEとは? 手数料は安い?高い?
BACEは専門的な知識がなくても簡単に自分のネットショップを立ち上げることができるサービスです。
サイトを立ち上げる際に費用はかかりませんが、商品が売れる際に決済手数料(3.6%+40円)+サービス手数料(3%)がかかります。
例)
商品3000円+送料500円=3500円の売り上げの場合
3500×3.6%+40円=166円(決済手数料)
3500×3%=105円(サービス手数料)
3500円の売り上げ(送料込み)に対し、271円の手数料がかかります。
ちなみにminneだと9.6%で336円かかるので、ハンドメイドマーケットプレイスよりは安いです。
ハンドメイドマーケットプレイスとBACEの比較
BACEはminneなどとは違い競合と比較されにくいので、自分のブランドを立ち上げたい人にオススメです。
ですが、ハンドメイドマーケットプレイスと違い、集客が難しいのでSNSで宣伝をしつつ、BACEで売るというやり方がオススメです。
簡単に言うと、minneなどで売る場合はminneの中にあなたのお店があります。人がたくさん集まるショッピングモールの中にあなたのお店があるような物なので、人は集まりますが他のお店に負けないようにしなければなりません。
それに比べBACEは何もないところに自分のお店を構えるイメージです。
他のお店と比べられることはありませんが、人が集まりにくいので集客をする必要があるのです。
ネット販売するなら結局どれがいいの?
簡単に始められるのが、minneやcremaなどのハンドメイドマーケットプレイスなので、まずはそこからはじめてみるといいでしょう。
また、SNSをうまく活用しながBACEを始めるのもオススメです。
一番自分に合ったサービスを選んでみてくださいね。
ハンドメイドアクセサリーを店舗販売する
ブースやイベントで販売することもできます。
出店料がかかり、ブースの装飾やPOP、椅子などを準備する手間がかかりますが、人が集まりやすい・実物をお客さんが手に取ることができることから売れやすいことがメリットです。
またネットではなかなか伝わらない作品へのこだわりや、あなたの人柄を武器にすることもできます。
店舗販売する場合は次につながるようにパンフレットなどを準備するとよりいいでしょう。
アクセサリーを知人の美容院に展示
最近では美容院やネイルサロンでもハンドメイド品を取り扱っているところが多いです。
いきなり知らない美容院などにハンドメイド品を置かせてもらえるように頼んでも断られることが多いですが、行きつけの美容院などでは置いてもらえることが多いです。
これは信頼関係になるので、置いてもらえそうな美容院があれば頼んでみることをオススメします。
結局どこが一番オススメ?オススメの売り方とは?
いろんな方法で売るのがお客さんに目にとまる機会が増えるのでオススメです。
メリット・デメリット、手数料などをチェックし自分に合った販売方法を試してみましょう。
初心者さんにオススメな販売手順
販売を始めるなら次のような手順で始めるのがオススメです。
- minneからはじめてみる(テイストが合えばcremaやiichiなども検討)
- SNSで宣伝をしながらBACEでネットショップを開設
- イベント情報もチェックし機会があれば出品してみる
まとめ
まずはネット販売を基本とし、機会があればイベントなどにも出品をしてみましょう。
販売する場所が決まったらあとは自分の自信作を出品していくだけです。
商品を売る際は梱包やアフターフォローにも気を配り、お客さんに気持ちよく購入してもらえるよう心がけましょう。
お客さんの満足度が高めればSNSで宣伝してもらえたり、次の購入に繋がります。